大学に入るまではもう2度と本気でサッカーをすることはないだろうと思っていた。ただ、TUFSFCのある先輩の一言で私はTUFSFCへ入部することを決めた。
「大学生活において、サッカーでも勉強でも遊びでも何でもいいから本気になれ。」
私が大学生活で何をしたいか、何に本気になれるのかを考えた時に真っ先に浮かんできたのがサッカーであった。5歳からサッカーしかしてこなかった自分にはサッカーしか思い当たらなかったのかもしれない。ただ、この選択に間違いはなかったと今なら自信を持って言うことができる。1人の人としても成長させていただけたし、何よりこの5年間がTUFSFCのおかげで充実していた。
この5年間で最も強く感じた事は泥臭いことをひたむきに続けることの大切さである。土のグラウンドでの練習、人数の少なさ、金銭面など、サッカー選手になるために入部してくる部員が全くいないTUFSFCが置かれている環境は決して良いものだとは言えない。(もちろん今の環境に感謝しているが)その中で勝利に向かって、できることを1つずつ地道に積み重ねていく、当たり前かもしれないが本当の意味で実行できるかどうかの大切さを身にしみて感じた。毎週練習メニューを決めるミーティング、戦術を決めるための相手チームのスカウティング、など勝利のために泥臭いことを続けることが結果にも結びつく。だが、勝負の世界では万全の準備をしたとしても負けることもある。それでもその時までやっていた地味なことをひたむきに取り組めるか、が本質的に大事であると学んだ。これまでを振り返っても、これができている時は不思議なことにチーム自体も成長ができていたし、逆にこれができていない時は結果も出せず、チームの雰囲気も良くないことが多かった。
5年間を振り返ると、毎日TUFSFCのことを考えていたように感じる。今思うと自分が本気になれていたのだと思う。サッカー選手として飯を食っていくわけでもないのの、大学で泥臭くサッカーに取り組むこと自体にもしかしたら意味はないのかもしれない。ただ、厳しい状況の中でもがき、足掻いたこの経験は私の人生にとって大きな糧になると信じ、TUFSFCを卒業した後もこれを信念とし、歩んでいきたい。
最後となりましたが、TUFSFCに関わる全ての方々には本当に感謝しかありません。文章にしてしまうとありきたりになってしまいますが、この5年間を通して心の底からそう思いました。バイトを始め、お金の重みを知り、OB様から頂いているご支援のありがたみを知りました。マネさんがいない時期を経験し、マネさんのありがたみを。新歓活動が上手くいかない時に、TUFSFCに入部してくれる仲間のありがたみを。自分が幹部になりチームを運営するにあたって、先輩方の偉大さ、ありがたさを知りました。当たり前だと思っていたことは当たり前ではなく、周りの方々の見えない努力があって成り立っているのだとこの5年間TUFSFCにいて、学ばせていただきました。
見えない努力でTUFSFCを支えてくださっている皆様、私を支えてくださった皆様本当にありがとうございます。
そして、これからもTUFSFCをどうぞよろしくお願いいたします。
Comments