top of page

BLOG
検索


「自己紹介とレシピ」島日向(栄養アドバイザー)
初めまして。今年度なのさんから引き継ぎ、東京外国語大学サッカー部の栄養アドバイザーとして活動のサポートをさせていただく島日向です。 今日は、自己紹介とレシピ紹介をさせていただきたいと思います。 私はなのさんと同じ大学・学科の後輩で、学科内のスポーツ栄養コミュニティで知り合い...
2 日前読了時間: 4分
閲覧数:31回
0件のコメント


「卒業〜崇司と菜々美と来実とときどき凛。あーあと愛菜〜」大崎建(監督)
崇司 崇司に頼ってばかりだったというか 甘えたって言った方がいいかもしれない 『なんでもやります!言ってください!』 って託してくれたことがどれだけ助かったか きっと心からやりたいポジションじゃなかったんだろうけど チームにとっても崇司にとっても...
3月23日読了時間: 3分
閲覧数:95回
0件のコメント


【勝ち飯3月号】「いつもの麺類にひと工夫!!バイト後でも作れる!3分麺レシピ!」二階堂なの(栄養アドバイザー)
こんにちは🍀 栄養アドバイザーの二階堂なのです 本日は、一人暮らし大学生がよく使う 麺類について、解説していきます✓ -----------------------------------------------------------------------------...
3月15日読了時間: 3分
閲覧数:16回
0件のコメント


「一人暮らしに不足の栄養素の主菜で、今夜も決まり!栄養バランスを整えよ!!ワンパン魚レシピ~~~」二階堂なの(栄養アドバイザー)
一人暮らしに不足の栄養素の主菜で、今夜も決まり! 栄養バランスを整えよ!!ワンパン魚レシピ~~~ こんにちは🍀 栄養アドバイザーの二階堂なのです 本日は、一人暮らし大学生が不足しているであろう あの栄養素についての解説を行いたいと思います...
2月22日読了時間: 4分
閲覧数:16回
0件のコメント


【卒業ブログ】「やまだしゅうじ」山田崇司(MF/ポルトガル語)
こんにちは。国際社会学部ポルトガル語科4年 山田崇司です。3月に卒業ということで引退ブログの順番がとうとう僕にも回ってきました。 5年間、東京外国大学に在籍したというよりも、東京外国語大学サッカー部にいた感じが強いです。卒論もなんとか書ききり、引退ブログで何を書こうかと悩み...
2月14日読了時間: 5分
閲覧数:22回
0件のコメント


【卒業ブログ】「サッカー知識0からの5年間」北川菜々美(MG/中国語)
週5回部活。部活以外でも色々事務作業。シーズン中は試合で休日が終わる。そんな生活を学生生活ずっとしていた。 周りには、「忙しすぎない?」「自分の時間あった?」「自分がサッカーやるわけではないんでしょ?」そんなことをよく言われた。...
2月13日読了時間: 5分
閲覧数:16回
0件のコメント


【卒業ブログ】「成長」佐々木凛(FW/朝鮮語)
私が大学サッカー部の活動で得たものは、組織の中での自身の役割を理解し、強みを伸ばそうとする意識だ。今までのサッカーでは、私は与えられたポジションの中で、特に何も考えずボールを蹴っていただけだった。ミスすることを恐れ、失敗しないようにという意識で、サッカーというよりも、むしろ...
2月12日読了時間: 4分
閲覧数:15回
0件のコメント


【卒業ブログ】「4年間を振り返って」森山来実(MG/マレーシア語)
東京外国語大学サッカー部のマネージャーを引退しました、森山来実です。もうこの引退ブログを書く学年になったのかと実感が湧きませんが、最後の役目だと思って色々と書いてみようと思います。 サッカーとの出会い、そしてマネージャーへ...
2月11日読了時間: 3分
閲覧数:21回
0件のコメント


【勝ち飯1月号】「免疫力アップの主食で、風邪をひかない!寒さに耐えろ、トマトリゾットレシピ🍅」二階堂なの(栄養アドバイザ―)
こんにちは🎍 栄養アドバイザーの二階堂なのです 今年度もチームの支えになれるように、 サポートしていきますので、よろしくお願いいたします! ------------------------------------------------------------------...
1月18日読了時間: 3分
閲覧数:16回
0件のコメント


「あなたがいてくれたから完結できた物語」大﨑建(監督)
『1年間辛かったです』 自分がシーズンの最後に発した言葉だけど なんて情けなくて なんて稚拙で なんて弱々しいんだろう 明らかに言葉足らず 1シーズン18戦 17回連続で敗けて最終戦のみ勝利 しかも前半0-2のビハインド 実質17.5連敗 そこから3点取っての大逆転勝利...
2024年12月4日読了時間: 5分
閲覧数:219回
0件のコメント


【勝ち飯9月号】「ちょー簡単!!合宿のスムージーレシピ」二階堂なの(栄養アドバイザー)
こんにちは ! 栄養アドバイザーの二階堂なのです! 勝ち飯レシピ9月号 "ちょー簡単!!合宿のスムージーレシピ" あの合宿でのスムージーが家で完全再現できます! お久しぶりです! 部活ではリーグがはじまったり、大学生としての夏休みももう終盤ですね...
2024年9月19日読了時間: 2分
閲覧数:35回
0件のコメント


「ザンビアからこんにちは!」福田卓矢(3年・英語科)
ザンビアでの生活の紹介と、2024年上半期のサッカーの振り返り、最後にザンビアに留学を決めた理由について
2024年9月7日読了時間: 10分
閲覧数:235回
0件のコメント


【勝ち飯8月号】「1000円で2食分できるだけ安くしたい大学生へ」二階堂なの(栄養アドバイザー)
こんにちは🌱 栄養アドバイザーの二階堂なのです! 勝ちメシレシピ8月号(7月号分盛りだくさんで行きます)ということで、 "1000円で2食分できるだけ安くしたい大学生へ" をコンセプトに作りました!! 夕方にスーパーで値引きに値引いていて買った食材、3個で100円だった...
2024年8月3日読了時間: 2分
閲覧数:46回
0件のコメント


「外大の志望理由を書いてみた」小野琉智(1年・スペイン語科)
¡Hola! 今年から東京外国語大学サッカー部(tufs fc)に入りましたスペイン語科1年の小野琉智です。簡単に自己紹介していきます。好きな食べ物はオムライスで自分で唯一作れる料理です。趣味にしたいのは映画鑑賞と海外旅行、犬か猫かでいったら犬派です。でも猫飼ってます。海外...
2024年7月2日読了時間: 3分
閲覧数:144回
0件のコメント


「よろしくお願いします。」佐藤湊(1年・ロシア語科)
おっす!MC Minatoだ! 初めまして。国際社会学部ロシア語科の佐藤湊です。 愛知県豊明市出身です。小学校はサッカー部に入っていました。元気でした。中学校は学級委員3年連続務め、生徒会もやっていました。高校は水泳部でした。県大会に出れました。外交官になりたかったので、外...
2024年7月1日読了時間: 1分
閲覧数:112回
0件のコメント


「かなざしです。」金指拓海(国際日本・1年)
新入生の金指拓海(かなざしたくみ)です。 初めてこういったものを書くので緊張しています。まずは軽い自己紹介をします。 ・名前 金指拓海(かなざしたくみ)と読みます。下の名前の人はよくいるのですが苗字がかなり珍しくて、苗字が同じ人と親戚以外では会ったことないです。...
2024年6月30日読了時間: 3分
閲覧数:121回
0件のコメント


「初めまして!大山瑠璃です!」大山瑠璃(英語科・1年)
こんにちは! 国際社会学部英語科1年の大山瑠璃です。 初めに自己紹介をさせていただきます。 ・出身地 大阪生まれ東京育ち。2歳のときに東京に引っ越しました。 ・中学生 国際交流部という名前だけかっこいい部活に入っていました。実態は、週に1回1時間程度日本語でおしゃべりするだ...
2024年6月29日読了時間: 2分
閲覧数:226回
0件のコメント


「りょーまの初めてのブログ」刑部諒真(ポルトガル語科・1年)
こんにちは。この春入部しました、ポルトガル語科1年の刑部諒真です。よろしくお願いします。 新入生なので、自己紹介します! 出身は神奈川県です。2時間近くかけて外大に来てます。1限がある日はつらいです。。。 好きなチームは横浜Fマリノスです。って言うと何故かよくミーハーだと言...
2024年6月28日読了時間: 1分
閲覧数:125回
0件のコメント


「外大での生活をかいてみた」牧野太郎(スペイン語科・1年)
こんにちは! 今年、サッカー部に入部した牧野太郎といいます。 今回は新入生ブログということで簡単に自己紹介からさせていただきます。 ・名前 牧野太郎(まきのたろう) ・学部と学科 言語文化学部スペイン語科 ・出身 東京都世田谷区...
2024年6月27日読了時間: 4分
閲覧数:153回
0件のコメント
「長野です」長野海星(ポルトガル語科・1年)
東京外国語大学国際社会学部1年イベリア科ポルトガル語専攻長野海星です。 今回は自分の生い立ちについて話させていただきます。 自分は奈良県奈良市で出産されました。 すぐに川崎→八王子と移動しました。 当時3歳でした。 小学校までの記憶はほぼないですが空き地で頭からコケてクソ痛...
2024年6月24日読了時間: 4分
閲覧数:186回
0件のコメント
bottom of page