top of page

BLOG
検索

はじめまして
こんにちは。国際社会学部インドネシア語科1年の村田愛菜と申します。 私はサッカーが大好きというわけでも、サッカー経験者というわけでもありませんが、縁あってこの東京外国語大学サッカー部のマネージャーをさせていただいています。それまでは高校での全校応援で試合を観戦したことがある...
2021年10月5日読了時間: 2分
閲覧数:128回
0件のコメント

大学でもサッカー
言語文化学部スペイン語専攻の高橋豪です。 専攻語にスペイン語を選んだ大きな理由は話されている国が多いこととそれらの国にサッカーの強い国が多いことです。専攻語の勉強を続けてスペイン語でのサッカーの実況を聞き取れるようになることが当面の目標です。...
2021年9月30日読了時間: 2分
閲覧数:147回
0件のコメント

大学での新たな挑戦
こんにちは、国際社会学部マレーシア語科1年の森山来実です。 今はマネージャーとして活動していますが、実は高校でサッカーを始め、3年程プレイヤーとしてサッカーに携わっていた経験があります。なぜかFWしか任せてもらえませんでしたが…笑...
2021年9月27日読了時間: 2分
閲覧数:144回
0件のコメント

選手ではない道で
皆様はじめまして。 東京外国語大学言語文化学部ポルトガル語科1年の武田大和です。サッカー部では帯同審判として活動しています。 はじめに、僕が東京外大を選んだ理由と、ポルトガル語を選んだ理由について書きたいと思います。 まず、東京外大を選んだ理由は、もともと外国の方々と直接的...
2021年9月23日読了時間: 2分
閲覧数:162回
0件のコメント

新天地でのサッカー
こんにちは、国際社会学部フランス語科一年の柴田悠貴です。 ポジションは主にトップ下ですが、サイドハーフもやってきました。字を書く時やお箸を持つ手は右ですが、スポーツをやる時は手も足も左です。 小学生の頃からサッカーをやってきたので、今年でサッカーを始めて12年目です。...
2021年9月20日読了時間: 2分
閲覧数:137回
0件のコメント

【マッチレポート】第4節 vs 電通大 ○3-1
東京都3部リーグ 第4節 vs. 電気通信大学 (会場は非公開) 【スコア】 東京外国語大学 3-1 電通大 【得点】 前半3分 野尻朋郎 (2年・オセアニア地域) 前半16分 野尻朋郎 (2年・オセアニア地域) 前半26分 電通大 前半36分 高橋豪...
2021年9月13日読了時間: 2分
閲覧数:225回
0件のコメント

【マッチレポート】開幕節 vs ICU ●0-7
東京都大サッカー3部リーグ開幕節 『インターナショナル・ダービー』 vs 国際基督教大学 (ICU) (会場は非公開) 【スコア】 東京外国語大学 0−7 ICU 【得点】 前半13分 ICU 前半15分 ICU 前半18分 ICU 前半39分 ICU 前半43分 ICU...
2021年7月20日読了時間: 2分
閲覧数:221回
0件のコメント

インターナショナル・ダービー創設のお知らせ
今シーズンよりTUFSFCは、国際基督教大学サッカー部(International Christian University Football Club, 以下ICUFC)と『インターナショナル・ダービー -International...
2021年7月2日読了時間: 2分
閲覧数:337回
0件のコメント


International Sports Academy様との年間パートナーシップ締結のお知らせ
この度TUFSFCは、International Sports Academy(以下、ISA Tokyo/London)と、年間パートナーシップ契約を結びましたことをお伝えいたします。 ■会社概要 会社名:International Sports Academy Tokyo...
2021年2月25日読了時間: 2分
閲覧数:247回
0件のコメント

現1年生たちにきいた!外大入試攻略法!
皆さんこんにちは! 共通テストも終わり、二次試験が近づいてきていますね。 受験生の皆さんは各々勉強を頑張っていることと思います。 そこで、今回のブログでは去年合格した、サッカー部一年生が二次試験対策に実際にやっていた勉強法を紹介していきます。 是非最後までお読みください!...
2021年2月10日読了時間: 2分
閲覧数:1,073回
0件のコメント


一年生自己紹介ブログ(山田崇司)
どうもこのブログのトリを任されましたポルトガル語科1年の山田崇司です。左利きです。 手も足もスプーンもフォークも全部左です。 小学生の間ロサンゼルスに住んでいました。素晴らしい場所です。 僕もなんとか進級を決め来シーズンにつなげることができたので、ワンピースも新刊出たことだ...
2021年2月5日読了時間: 2分
閲覧数:425回
0件のコメント


一年生自己紹介ブログ(福光勇人)
言語文化学部、スペイン語科一年の福光勇人です。 ようやく春休みに入り、緊急事態宣言が延長されました。 無事進級も決まった為、最近はやることもなくとても暇な時間を過ごしています。 何かマイブームを作ろうと読書をしたり、ネットフリックスに入り直したりしていますが、昼頃に起きる生...
2021年2月4日読了時間: 1分
閲覧数:298回
0件のコメント


一年生自己紹介ブログ(野尻朋郎)
みなさんこんにちは。 国社オセアニア地域専攻1年の野尻朋郎です! ポジションはFWを中心に前線の方をやってます。 趣味はプレミア鑑賞、ユナサポなのでユナイテッドの試合は勿論、日本語解説ついてる試合は大体リアルタイムで観てます。 その反動で昼は大体寝てます〜💤...
2021年2月1日読了時間: 1分
閲覧数:436回
0件のコメント


一年生自己紹介ブログ(田村俊輔)
言語文化学部スペイン語科の田村俊輔です。 趣味は映画を観ることです。 最近はまっているのは進撃の巨人です。 中学生の時にアニメを初めて見たのですが、当時はかなり残酷なアニメにみえてすぐ興味は消えましたが、今年の夏に久しぶりに見てみたら、その面白さに引き込まれました。...
2021年1月29日読了時間: 1分
閲覧数:213回
0件のコメント


一年生自己紹介ブログ(渡邉美季)
東京外国語大学言語文化学部フランス語科1年の渡邉 美季(わたなべ みき)です。 塾講師とエキナカのお惣菜屋でアルバイトしています。 性格は、だいたいのことは特別気合を入れるでもなく適当にこなして生活していますが、部活中は集中しているので普段より無口です。サッカー部のマネージ...
2021年1月24日読了時間: 2分
閲覧数:387回
0件のコメント


一年生自己紹介ブログ(北川菜々美)
こんにちは! 言語文化学部中国語科1年のMG、北川菜々美です。東京出身です。 中高と、陸上部で3000mと駅伝をやってました! それもあって、ランニングと筋トレは好きです☺ プレーヤーがラントレをやっていると、マネのくせに走りたいなーっていつも思ってしまいます笑...
2021年1月22日読了時間: 2分
閲覧数:744回
0件のコメント

卒業ブログ『この4年間は、自分と周りに厳しくなることを学んだ、4年間』(島崎響)
どーもどーも。ペルシア語科5回4年生の島崎響です。引退して3週間が経ち、「あー、部活してたあの頃が激エモ」なんて余韻に浸る間もなく、卒論作成に打ち込んでいます。「どうして、活動停止期間中に全くやらなかったんだよ、このボケ」と、後悔の毎日を過ごしています。あと、卒論を書き終え...
2020年12月26日読了時間: 4分
閲覧数:263回
0件のコメント


木室新監督 就任インタビュー
今回、新たにTUFSFCの指揮官就任が決まった木室孝輔(きむろ こうすけ)新監督へインタビューを行いました。異色の経歴、海外経験、そしてTUFSFCで指揮を執ることを決めた理由など、木室新監督の様々な一面をお届けします。 ーまずはご自身の経歴をお願いします。...
2020年12月25日読了時間: 6分
閲覧数:796回
0件のコメント

卒業ブログ『この4年間は悔しい想いも沢山したけれども、総じて振り返ってみると貴重な一生の思い出』(大澤愛介)
2020年も残り1週間ほどとなりました。世間一般的にはコロナ禍により過去になく味気なく過ぎ去った一年だったと思いますが、個人的には、就職活動や学生サッカー最後のシーズン、卒業論文執筆と非常に色濃い一年でした。 さて、それら3つをすべて終えてすっきりした気持ちで、自分の大学生...
2020年12月25日読了時間: 4分
閲覧数:178回
0件のコメント

木室孝輔氏 監督就任のお知らせ
この度、東京外国語大学男子サッカー部の監督に木室孝輔氏が就任することが決まりましたのでお知らせいたします。なお、チームとの契約は2021年12月までの1年間となっております。 【プロフィール】 ◆氏名 木室 孝輔(キムロ コウスケ) ◆生年月日...
2020年12月25日読了時間: 2分
閲覧数:1,685回
0件のコメント
bottom of page