top of page

BLOG
検索


「世界を広げる」大久保智貴(スペイン語科・1年)
こんにちは。言語文化学部スペイン語科1年の大久保智貴(おおくぼともき)です。 出身は東京都です。親戚の家も小中高もすべて多摩地域にあるので18年間ずっと東京の左側という狭い世界で暮らしてきました。自慢はメッシと誕生日が同じなことです。...
2024年6月23日読了時間: 2分
閲覧数:201回
0件のコメント


「見た目は大学生、中身は小学生 その名も..??🕶🎀」岩澤杏樹(ラオス語科・1年)
はじめまして!そして おはようございます こんにちは こんばんは おやすみなさい🌛 国際社会学部ラオス語科1年、マネージャーの岩澤杏樹です! 今日のブログは自己紹介と外大&TUFSFCに入った理由、そして1年生の今の印象の豪華3本立てでお送りします👏...
2024年6月21日読了時間: 6分
閲覧数:386回
0件のコメント
「新入生ブログ、始まります。」去渡和徳(ドイツ語科・2年)
今年の四月に卒業された杉山喜望(通称もち)さんからTUFSFCのブログ担当を引き継ぎました。 去渡和徳、20歳、大学2年、神奈川県出身です。 今年も自己紹介ブログを新入生に書いてもらいました。 今回はその告知ブログで、明日から一人ずつ、毎日更新する予定です。...
2024年6月20日読了時間: 2分
閲覧数:88回
0件のコメント


「負けは弱さの証明ですか?」大﨑建(監督)
開幕から10連敗10週間ノンストップ 見たことない景色を毎日見てます この言葉って普通良い意味で使うか。 タイトルはみんなご存知ですかね? 好きなセリフです ただまだ牛若のところまでしか観てないので ネタバレはしないでください アニメ勢です この言葉は好きだし...
2024年6月19日読了時間: 6分
閲覧数:130回
0件のコメント


「勝ち飯5月号~炊飯器編~」二階堂なの(栄養アドバイザー)
こんにちは🌱 栄養アドバイザーの二階堂なのです! 勝ちメシレシピ5月号(勝手に)ということで、 "炊飯器に入れるだけ部活をする独り暮らし大学生へ" をコンセプトに作りました!! リーグ戦もはじまり、日中は暑く、帰ったらかなり疲労が溜まってくる頃かと思います。...
2024年5月16日読了時間: 2分
閲覧数:57回
0件のコメント


「さばとしめじの卵とじ丼レシピ」二階堂なの(栄養アドバイザー)
こんにちは! 栄養アドバイザーの二階堂なのです! 今回は、アスリート丼ということで、 レシピを提供させていただきます! 一人暮らしで、面倒くさい…魚を最近食べてない…たんぱく質を取りたい!…ごはんが進むものが食べたい! と言ったかたにおすすめです! 材料はこちら✨...
2024年4月11日読了時間: 1分
閲覧数:82回
0件のコメント


「何歳の頃に戻りたいのか?」 杉山喜望(ポルトガル語科・4年)
一日だけ幸せでいたいなら床屋に行け 一週間だけ幸せでいたいなら車を買え 一か月だけ幸せでいたいなら結婚しろ 一年だけ幸せでいたいなら家を買え 一生幸せでいたいなら正直でいろ ドラマ『正直不動産2』の最終話でこのことわざが出てきた。...
2024年4月2日読了時間: 10分
閲覧数:195回
0件のコメント


「理想のクラブの足音がする」 大崎建(監督)
僕には人生で捨てた言葉がある それは "忙しい" これは自分の限界を決める言葉だから 『〇〇までに〜頼んでいい?』って言われたら 僕の返答はbotと同じだ 『余裕っす!任せてください!』 その後、やば、やる時間ないぞってなるけど まあなんとかする...
2024年3月21日読了時間: 5分
閲覧数:289回
0件のコメント


「今の想いと栄養の話」 二階堂なの(栄養アドバイザー)
富士山がみられるだけで幸せだなあと感じます、 富士山みたいに、そこにいるだけでいい存在って羨ましいと思います。 来世は山になりたいかな。 はじめまして、今年度栄養アドバイザーとして、東京外国語サッカー部の活動のサポートをさせていただきます二階堂なのと申します!...
2024年3月20日読了時間: 5分
閲覧数:134回
0件のコメント


『不死鳥』 大崎建(監督)
シーズン終了しました 本当に楽しかったし 関わるすべての人たちにありがとう 心からの感謝をしています そういう風に発信してきたのはすべて本心で 心の奥底からの言葉でもある でもリーグ終わってからの この何週間かには 心に抱えている気持ちがある...
2023年12月4日読了時間: 5分
閲覧数:196回
0件のコメント


「思ったこと。思うままに。」武田大和(ポルトガル語科・3年)
みなさんこんにちは ブログを開いていただき、ありがとうございます ポルトガル語専攻3年の武田大和です 今シーズンはスタッフと選手を兼任でやってきました 今はポルトガルのコインブラというところに留学しています サッカー部に入っておよそ2年...
2023年11月11日読了時間: 6分
閲覧数:198回
0件のコメント


「2年が経ちました」 鈴木大翔(カンボジア語科・3年)
お久しぶりです。鈴木大翔です。 まず初めに、もちさんにブログで「想い」を書いてほしいと言われてから5か月ほど経ってしまいました。 かなり遅くなってしまいすみません。 以前ブログを書いたのは1年生の夏休みだったでしょうか。...
2023年10月29日読了時間: 5分
閲覧数:261回
0件のコメント


「TUFS FCを考察してみた」山田崇司(ポルトガル語科・4年)
こんにちは。東京外国語大学ポルトガル語科4年の山田崇司です。 最後にブログを書いたのは1年生の頃だったため、改めて自己紹介します。 現在ポルトガルに留学中で、幼少期はロサンゼルスに住んでいました。左利きです。「足は左だけど手は右だよー」とかいう人わりと多いかもですが、私は何...
2023年10月24日読了時間: 5分
閲覧数:305回
0件のコメント


「ただのサッカー好き」川口莉奈(モンゴル語科・2年)
こんにちは! 東京外国語大学言語文化学部モンゴル語科2年の川口莉奈です。 はじめてのブログなので自己紹介から始めたいと思います。 私は神奈川県生まれで、現在も神奈川の実家から通っており、片道2時間超え往復約5時間という軽く東南アジアに旅行できるぐらいの時間を毎日の通学に費や...
2023年10月11日読了時間: 5分
閲覧数:216回
0件のコメント


「サッカーのある生活は続く」高橋豪(スペイン語科・3年)
こんにちは。東京外国語大学男子サッカー部三年の高橋豪です。今、僕はスペインのバルセロナに留学しています。留学のために九月の頭にチームを離れてから一か月ほど経ちました。ほんのこの前まで自分がキャプテンマークを巻いていたチームの試合の結果や活動を、SNSを通して初めて知るという...
2023年10月9日読了時間: 3分
閲覧数:178回
0件のコメント


「あれ、意外とたいへん」柴田悠貴(フランス語科・3年)
国社3年フランス語専攻の柴田悠貴です。ブログ書いてと頼まれてから1ヶ月くらいが経ってしまいました。もっちーごめんさい。 長い文章を書くのはあまり得意ではない。 日本にきてすぐの小学生、1200字もの読書感想文を泣きながら。 作文はいつも苦手でした。...
2023年9月1日読了時間: 3分
閲覧数:166回
0件のコメント


「凡夫の凡日記」鈴木風助 (ポーランド語科・3年)
3回生の鈴木風助です。3年目2度目のブログでなにを書こうか夏休み中悩んでいたわけですけど、凡夫が何か捻って書こうとしても結局面白く無いので最近の生活のことを書きます。 7月末に春学期が終わり、それと同じタイミングで前期リーグも終わりました。2連敗を喫してオフ入りをする気分は...
2023年8月30日読了時間: 2分
閲覧数:127回
0件のコメント


『強くなる為に必要なただ一つのこと』大﨑 建(監督)
8/21〜8/24の3泊4日 新潟の刈羽村へ強化合宿に行ってきました テーマは『強くなる、逞しくなる』 強いチームってなんだろう そんなことを求めて日本海への遠征 事前に伝えていたのは "地獄の合宿" になるということ 日程はこんな感じ 1日目 新潟へ朝8時発、移動4時間...
2023年8月28日読了時間: 11分
閲覧数:277回
0件のコメント


「部活を続ける意味」福田卓矢(英語科・2年)
こんにちは!国際社会学部英語科2年の福田卓矢(ふくだたくや)です。 初めてのブログなので自己紹介から始めたいと思います。 出身は京都府で、現在は埼玉県に住んでいます。京都生まれというと色んな人に「関西弁喋れるの?」と聞かれますが、全然話せへんで。ほんまに。...
2023年8月5日読了時間: 6分
閲覧数:582回
0件のコメント


「終演に向けて。」渡邉壮祐(ドイツ語科・2年)
はじめまして。2年、渡邉壮祐です。 まもなく21歳を迎えます。 20歳を超えてから、若さと老いの間で日々葛藤してます。若いねって言ってもらえるだけで最近は嬉しいです。宜しくお願いします。 拙文ではありますが、お付き合いいただければ。 ーー------------------...
2023年7月31日読了時間: 2分
閲覧数:202回
0件のコメント
bottom of page